縄文杉への登山って大変?初心者が気を付けるべきことを解説!

趣味
当ページのリンクには広告が含まれています。

今回の記事はこんな人におすすめします。

こんな人におすすめ
  • 縄文杉に行きたいけど、初めてで不安!
  • 足が悪くて心配!
  • 体力に自信がないけど大丈夫かな?

こんにちはケンケンです。

今回は人生で一度は行きたい屋久島に縄文杉を見に行ってきました。

いやぁ、あの景色には圧倒されました!

まさしく、もののけ姫の世界に飛び込んだ感じです。

樹齢数千年と言う途方もない時間を生きた屋久杉が縄文杉医学にも道中いくつかありました。木が全部太くてインフレ起こしてます。

ちょっと太いだけでは太く感じなくなりました。

しかも雨の多い屋久島でまさかの晴れ!

天気にも恵まれて、最高の縄文杉びよりになりそうだ!!

と思っていた時期が私にもありました‥

縄文杉は素晴らしかった!

ただ、私の膝はエマージェンシー。

足は各週の筋トレルーティンで鍛えているものの、元々膝が悪いケンケンです。

結論から言うと完全に情報収集不足。縄文杉見るのは一筋縄ではいかない。舐めちゃいかん。

普段から本格的な登山をしている人なら余裕でしょう。でもそうではない人にはかなり険しい道のりだと言っておきます。

なので今回は

私のような人を作らないために今回は記事を書きたいと思います!!

この記事を見ればこんな事が分かります

記事を読むメリット
  • ツアーに入った方が良いのかどうか
  • 縄文杉に行く時の服装
  • 準備するもの
  • 縄文杉コースの見どころ
  • 自分が縄文杉を見に行けるかどうかの判断

ツアーに入るべきか?

結論から言って入るべきです。

勿論私たちの他に個人で来ている方も見ましたが、ほとんどがツアーです。

縄文杉までは片道5時間往復10時間の道のりです。

私の参加したツアーはam5時30分登頂開始、pm16時50分下山完了という感じでした。

ガイドさんはペース配分や休憩時間、雨が降った時の対処など判断をしてくれます。

また、途中のシャッターポイントや豆知識など色々と教えてくれます。

縄文杉を見るのは常に危険と隣り合わせ。ガイド付きツアーには必ず入ったほうが良いです。

服装は?

私が行ったのは6月ですので参考までにその時の服装はこんな感じ。

  • 速乾性半袖シャツ1枚
  • スポーツ用長ズボン(半ズボンでも全然オッケーです。ガイドさんは半ズボンでした。)
  • 薄手の上着(着る機会はありませんでした)

ガイドさんによると

止まっていて少し肌寒いくらいでちょうどよいそうです。

7月、8月ならば上着はいらないでしょう。

何を準備すればいいの?

準備するもの

ツアーに入ればレインウェアトレッキングシューズライトザックなどは貸し出してもらえます。

ちなみに自分で用意したものは

縄文杉登山に必須のモノ!
  • ザック内の物を濡らさないためのゴミ袋とスーパーの袋3枚
  • ジップロック(携帯を雨に濡らさないため)
  • トレッキング用の厚手の靴下
  • 速乾性のあるスポーツ用半袖でTシャツ
  • 前開き長袖のスポーツ用パーカー(ユニクロ)
  • スポーツ用長ズボン(ユニクロ) 
  • タオル
  • 500mlの水(飲みきっても途中で美味しい水を補充できます)
  • 朝ごはん、昼ごはん(ホテルで手配してもらいました)
  • 薬(腹痛用、痛み止め用)
  • 関節用サポーター
  • 携帯(縄文杉あたりはsoftbank以外電波があるそうです)
  • 現金

必須ではないけど、あった方がいいモノ
  • スニッカーズ×2(食べると元気になるの実感できた)
  • グミなどのお菓子
  • 煎餅(塩分とカロリー補充用)
  • カメラ

縄文杉登山の見どころはここだぁぁ!

いくつもあるので何個か紹介します。

山の中は早朝に入山したので朝日が差し込んできてかなり神々しい雰囲気でした!

珍しい植物や苔

屋久島は数多くの苔や植物が生息しています。中にはこんな食虫植物も。

トロッコ道

その名の通りトロッコが通る道を歩きます。

緑の中に取り残された道のようでノスタルジックです。

ちなみに今も現役でトロッコが走っているそうです。

こちら現役のトロッコです。

途中にハートマークのくりぬきがありました。

道中頻繁にある橋

木の橋でこちらは手すりがありますが、手すりのないタイプが殆どです。

ガイドさんからも注意がありましたが、

景色が良いので下を見たい時は”必ず”立ち止まって見るようにしましょう。

普通に落ちます。

小杉谷集落跡地

こんな来るのが大変な所に540人もの人が暮らしていた集落があったそうです。

なんと、小学校や郵便局もあったとか

木の上から木が生えてる木

屋久島は数多くの苔が自生しています。

もう苔むしまくりです。

倒木などした木に苔が生えるとそこにも木が生えるようになるとのことで、苔が多い屋久島ならではの光景です。

バイオトイレ

便器内にオガクズが敷き詰められたトイレです。

なんと普通のトイレよりも臭くない!!

用を足した後は流すのではなく、撹拌のスイッチを押して撹拌して微生物の力で分解しているっぽいです。

こだまが宿っているかも!?恋愛のパワースポットウィルソン株

大きな切り株の中に社があるだけでもファンタジー過ぎますが、そこから上を見上げるとハート型の切り口が!

思わず見惚れて写真には収められなかったですが、上から木漏れ日が差し込んでいる時は社だけが光っていて、異世界感が凄かったです!

ありがたや〜!ありがたや〜!

切り株の外で別グループのガイドさんが良い感じの切り株の苔にこだま召喚してくれました。

実は‥縄文杉よりも樹齢が多いかもしれない大王杉

ウィルソン株から45分ほど歩くと現れます。計測された樹齢では3千年以上で、縄文杉はこの木よりも直径が太いため樹齢が7千年と推定されているだけだそうです!

大自然の中でのランチが美味過ぎる

エネルギーも使ってへとへとだし、お腹もぺこぺこ。

体中に染みわたるほど美味い!!

大自然の中でご飯を食べることができるのは登山とかの醍醐味ですよね。

ガイドさんからはお味噌汁をいただきました。(写真撮り忘れた)

染みるわぁ。

カッコいい龍の形をした屋久杉

こちらを見下ろす形で鎮座しています。

ファンタジー!!モンハンばりの威圧感が凄かった…

円満夫婦の見本!夫婦杉

2本の屋久杉が仲良く手を繋いでいるように見えることから夫婦杉と言われています。

どちらも樹齢1000年越えです。

年をとっても手を繋げる夫婦って良いですよね。

5時間以上歩いて遂に対面!縄文杉

こちらがかの有名な杉界の大スター

縄文杉さんです!!

テッテレー!

トリ
トリ

あれ?意外に遠くない?

そうなんです。

昔はもっと近くまで行けたようなのですが、現在は保護の目的で近くまでは行くことが出来ません。

ただ、周囲にウッドデッキがあり色々な角度で縄文杉を見ることができるようになってます。

私は正面以外階段が登れなくて見れませんでした‥(理由は後ほど)

悔しいぃぃ!

どのデッキからもそこそこ遠いですが、巨大なのは十分伝わってきます!

下山!緑の川で最後の休憩

薄い緑色に見える川です。

縄文杉から下山中に休憩のため立ち寄りました。

人登り終えた後のほうじ茶ラテは染み渡ります。

今回の経験から感じた縄文杉見に行くために注意すべきこと

自分の膝や足首に少しでも痛みや怪我を抱えている人は要注意です。

ケンケンはO脚で膝に負担がかかりやすいタイプ。

毎回ではないものの、今までに膝が痛くなることがありました。

ただ最近山を登った時も問題なかったので今回も大丈夫だろう!って感じで思ってました。

甘かった。

こんな険しいと思ってませんでした。

トリ
トリ

リサーチ不足だな

はい。おっしゃる通りです……。

後1時間位で縄文杉か。

余裕だな!

膝は全然余裕じゃなかったようです。

行きは良かったのですが、帰りは登るたび、降るたびに走る激痛。

サポーター買っておかなかった事を死ぬほど後悔しました。

マジで、膝や足首に不安がある人はぜったいサポーターは用意してください。

死にます。

まとめ

今回は私が実際に体験して感じた縄文杉に行くために用意すべきもの、見どころ場所、注意すべきことについてまとめました。

縄文杉なんて登山には入らないと言う声もよく聞きますが、それは登山家ならの話。

一般の人にはだからこそ言いたい。

舐めちゃいかん。

以上。

また次回の記事も見てねー!

タイトルとURLをコピーしました